NO ENJOY
NO LIFE

お金と時間

を手に入れて
人生を思いっきり楽しむ

BLOG

お金と時間を手に入れて人生を思いっきり楽しむBLOG

春!高滝ダムにバス釣りに行ってきました!

 

こんにちは

人生の冒険へでよう!

NO ENJOY NO LIFEの嶋森です。

 

30代でも、未だ中二病です。笑

 

 

今回は

久しぶりに、バス釣りを再開しようと思って

高滝ダムに行ってきました!

 

前日の夜まで、雨

そして、ちょっと肌寒い気温での高滝ダムを

レポートします!

 

 

 

今回の高滝ダムはレンタルボートで、攻めます!

今回は、友達と行ってきたのですが、

高滝ダムに着いたのが、朝5時!

 

 

高滝ダムの唯一のボードを借りれる所が

高滝湖観光企業組合さんです!

 

 

こちらで、ハンドエレキ付きの船を借りました。

大人二人で、遊漁料含めて、

7220円でした。

 

 

他のダムと比べて、格安でした。

 

ただ、フットコンがないのが、残念・・・

 

 

 

そして、いざ出航!高滝ダムのポイントへ!

 

 

が・・・

 

前日の雨で、本湖が濁っている・・・

 

高滝ダムの本湖で他にも釣りをやっている人が

いたのですが、

 

 

この、濁りでは・・・

 

 

しかも、運が悪い事に、この日はトーナメントが開催されてました。

 

 

ハイプレッシャーになるのは、確実・・・

 

僕らは、高滝ダムのボートでの釣りは、初めて・・・

 

一か八か?

養老川に行ってみることに!

 

 

 

高滝ダムの養老川へ!

 

行くと、以外に本湖よりも、クリア!

見えバスは、なかなか確認はできなかったのですが、

バサーには、堪らない、ワクワクするポイントばかりです!

 

 

そして、上流に

ゆっくり、ゆっくりボートを進めて行くと

水質も、だんだんクリアに!

 

 

見えバスも、ちらほら!

 

 

久々のバス釣りという事もあって

堪らんです!!!

 

 

が・・・

 

 

全く釣れない・・・

 

 

この日の為に、偏向サングラスの

サイトマスターまで、買ったのに・・・

 

 

釣れない・・・

 

 

自身のあるルアーも全てやり尽くした・・・

 

 

何故に、釣れない・・・

 

 

どのルアーを攻めればいいか?

分からなくなり、

 

 

だんだん、やる気が無くなっていく

そんな状況に陥りました!

 

その時、

 

確かに聞こえたんです!

 

 

 

 

安西先生の声が!

 

時期的には、早いですが

ダメ元で、虫を選択!

 

 

でも、釣れない・・

 

 

前日の雨で、濁っているから

しょうがない・・・

 

 

トーナメントで

ハイプレッシャーだから・・・

 

 

言い訳ばかりが

脳裏に浮かぶ始末・・・

 

そして、又、やる気は、落ちて行くばかり・・

 

その時!

 

又、聞こえたんです!

安西先生の声が!

 

 

僕には、釣るぞという

断固たる決意が無かったですね!

 

 

やるしか無いという事で

又、虫!

 

 

そんな時、

橋桁のゴミ溜まりの上に乗って微妙なシェイクを

していたら、

 

 

バッシュ・・

 

 

きましたよ!

安西先生!

 

 

きちゃいましたよ!

 

ラインがゴミ溜まりの糸に絡まり

これ、ランディング厳しいな〜

 

 

と思いながらも、

断固たる決意で

 

 

このサイズをゲット〜♫

メジャーを車に忘れたので、竿で測ってます!

 

 

あとで、車で測って見たら、50アップ!

嬉しいですね!

 

 

この日は、トーナメントと前日の雨で

コンディションは、良いとは言えなかったのですが、

他の釣られている方を見ると

 

 

サイズは、みんな大きかったですね!

50アップ近いバスが上がっていました。

 

 

 

ボートでいける限界まで

養老川を上がって行ったので、

次は、本湖に戻ることに!

 

 

そして、本湖は

相変わらず

コンディションの悪い状態でした。

 

 

他で、釣りをされている方に聞いても

 

ダメですね・・・

ばかりだったので、次に向かったのは

 

 

 

古敷谷川へ

 

ここは、事前の情報で

養老川よりは、魚影が薄いと聞いていました。

 

 

釣れたら、ラッキーぐらいの

気持ちで行ったのですが、

 

 

川を上がって行けば、行くほど

まさに、ジャングルクルーズ!

 

 

ワクワクするような

ポイントばかりです!

 

 

エレキの操船は、気を遣いましたが・・

 

 

そして、釣果の方は?

 

 

全く釣れませんでした・・・

 

 

ただ、また行ってみたいと思えるような

ポイントだらけの川でした!

 

 

ボートを借りる

高滝湖観光企業組合さんからも

近いポイントなので、

 

 

少し時間が余ったり、

ジャングルクルーズを体験して見たければ

行って見るのも、いいと思います!

 

 

 

思う存分、趣味に没頭したい方は?

 

昔の僕は、仕事で忙しく、お金もなく

自分の趣味の時間も、お金もありませんでした。

 

趣味は、お金もかかるし

そもそも、行く時間がない・・・

 

 

なにかを、変えないといけないと、思って始めたのが

PC1台で、できるネットビジネスです。

 

人生の選択肢を増やしたい方はこちら

 

 

2017年5月8日

長瀞キャンプ村に、行ってきました!

こんにちは

人生の冒険へでよう!

NO ENJOY NO LIFEの嶋森光彦です。

 

年を越してしまいましたが、

去年行った、長瀞キャンプ村

に行っていたので

レビューします。

 

 

 

長瀞キャンプ村

今回は、埼玉の観光スポットの、長瀞にある

長瀞キャンプ村に行ってきました。

 

 

ここの、キャンプ場は、花園ICから

車でだいたい、30分位で、いけるので

とても、アクセスの良いキャンプ場です。

 

 

荒川の沿いにあるキャンプ場です。

荒川は、遊泳禁止みたいなので、ご注意を!

 

 

今回、このキャンプ場を選んだのは、

妹夫婦と親とも、一緒に行ったので、お風呂がある

キャンプ場に行きました。

 

 

お風呂は、大浴場と露天風呂があります。

キャンプ場利用の方は

 

大人 500円

子供 300円

 

で、入れます。

 

写真は、さすがに撮れなかったのですが、

広々した、とても、ゆっくり入れるお風呂でした。

 

 

バンガローの数もかなりあり

大きめのキャンプ場です。

 

 

 

近隣の施設は?

キャンプ場の近くには、

長瀞フィッシングセンターという釣り場があります。

 

 

車で、5分もかからない釣り堀です。

今回、行ったら、釣り堀のおじさんが

 

「今日は、全然釣れないよう!」

 

と言われました!

確かに釣りをしたら、全く釣れなかったです。

 

当たりすら、無かった・・・

 

ただ、ここの釣り堀のいい所は、

魚が釣れた時にのみ、料金がかかるので、

釣れなくても、大丈夫です。笑

 

そして、釣れなくても

魚のつかみ取りが、あるので、

もし、釣れなければ、つかみ取りも、オススメです!

 

 

つかみ取りは、子供は大喜びでした!

 

 

キャンプ場について、観光スポットに行く予定が

なければ、行ってみる事をオススメをします!

 

 

他にも、長瀞名物のライン下りなどが

あります。

 

ライン下りは2日目にいってきたので、後ほど

書きます!

 

 

 

バンガローは?値段は?

 

今回は、親と妹夫婦と

行ったので、10人用 16畳のバンガローを借りました!

 

お値段は一泊二日で、

4万8千円でした。

 

ミニキッチンもついて

布団 エアコンもついていたので、

小さい子供がいる家庭には、とてもオススメでした。

 

 

今回、泊まったバンガローの

BBQ用の場所は、屋根もついていたので、

雨の心配なく、BBQができました!

 

 

トイレ シャワーも、

繁忙期のキャンプ場は、汚いイメージがあるのですが

とても、綺麗に掃除されていました!

 

 

これなら、アウトドアになれていない

女性の方でも、安心して泊まれる印象でした。

 

 

そして、夜はBBQと飲みです!

A5ランクのお肉を、買ってきたので

とても、美味しかったです。

 

 

と、言いたいのですが、

僕は、貧乏生活が長かったせいか、

酔っ払っていたせいか、

 

 

良く、味が分からなかったです。笑

 

 

息子達が、つかみ取りで

とった魚も焼いて、食べました!

 

 

親バカなせいか、自分の子供がとった魚は

とても美味しかったです!

 

 

子供達も、ガツガツ食べてました。

 

 

 

長瀞ライン下り 値段 感想は?

2日目には、長瀞のライン下りに行きました!

値段は、コースにもよるのですが

 

大人 1600円

子供 800円 でした。

 

 

ケチな僕は、ちょっと、高っと思ってしまったのですが

乗ってみると、とても満足できる内容でした。

 

 

船頭さんの、面白トーク!

景色の良さ!

何よりも、子供が大興奮していたので、

それだけでも、元をとったという内容でした!

 

 

長瀞に行った際は、

長瀞ライン下りも行ってみる事を

オススメします!

 

 

 

休日に選択肢を増やすには?

 

昔の僕は、仕事で忙しく、お金もなく

子供達を、遊びに連れていく時間も、お金もありませんでした。

 

なにかを、変えないといけないと、思って始めたのが

PC1台で、できるネットビジネスです。

 

人生の選択肢を増やしたい方はこちら

2017年2月3日

青野原 野呂ロッジキャンプ場、行ってきました!

こんにちは

人生の冒険へでよう!

NO ENJOY NO LIFEの嶋森光彦です。

 

年を越してしまいましたが、

去年行った、青野原野呂ロッジ

に行っていたので

レビューします。

 

 

 

青野原 野呂ロッジキャンプ場

今回は、神奈川県の

青野原 野呂ロッジに行ってきましたので

レビューします!

 

このキャンプ場は、

圏央道が開通して、とてもアクセスが

良くなったので、東京や神奈川県在住の方には

とても、行きやすいキャンプ場です。

 

 

まず、キャンプ場につくと、

ヘリコプターが、あります!

 

 

ここは、隣にもキャンプ場があるので、

友達とこのキャンプ場で、現地待ち合わせする場合は

ヘリコプターを目印にして、待ち合わせ場所に

すれば、分かりやすいと思います。

 

 

今回は、デイキャンプで行ったのですが

ここのキャンプ場は、河原で直火で、BBQができます!

 

 

直火でできるキャンプ場が、少なくなってきているので

焚き火台を、持っていない方には、

遠慮なく、焚き火できるので、オススメですね!

 

 

今回行ったのが、7月上旬で

まだ、キャンプ場には、あまり人はいなかったです。

 

8月にもいったのですが、8月はさすがに

結構混んでましたが、僕の予想より混んでなかったので

穴場のキャンプ場とも言えます。

 

 

ちなみに、昼前に到着しても

川のほとりで、BBQをする事ができました。

 

 

 

岩場で飛び込み?? オススメポイントは?

 

ここの、キャンプ場の川には、

写真にある、大きな岩があります。

 

 

そこから、飛び込みをしている方もいました。

写真では、あまり伝わらないのですが、かなり高い岩です。

 

 

飛び込み際は、自己責任でお願いします。

 

 

僕も、数年前に一度、飛込んだのですが

覚悟を決めて飛び込むまで、5分位かかりました 笑

 

 

それ位高い岩です。

川の水量が少ないと、危険な可能性も

あるので、くれぐれも飛び込む際は、

慎重になる事を、オススメします。

 

 

川は、浅い場所もあるのですが、

いきなり深くなる場所もあるので、小さいお子さんを

連れて行くときは、注意が必要ですね。

 

 

そこだけ注意していれば、小さいお子さんも

十分に、水遊びができるキャンプ場です。

 

 

ここのキャンプ場は、マスのつかみ取りも

できます。

 

1匹300円で、とてもリーズナブルな

価格です。

 

 

そして、釣竿も借りれるので

今回は、僕は釣りをしました。

 

 

餌は、ソーセージで釣れるとの事でしたので

ソーセージを買って、キャンプ場の川で

釣りをしたのですが、

 

 

結構、大きなハヤが釣れました!

写真を撮り忘れたのが、残念・・・

 

 

トイレも、比較的、綺麗で

女性でも、全然、問題ないと思います。

 

 

アットホームなキャンプ場で

個人的には、又、行きたいキャンプ場の一つですね。

 

 

 

お値段は??

 

今回、行ったのが、2016年の夏なので

その時のお値段になりますが、

 

 

【デイキャンプ】

大人一人 500円

子供一人 200円

駐車場 500円

バイク 300円

 

【オートキャンプ】

1区画 1泊 エリア内 駐車場1台 家族4人まで

エリア使用料 4000円

追加 1名 あたり 900円

 

 

バンガローも

6畳〜 6000円

 

とってもリーズナブルなキャンプ場です。

 

ナベやボール、包丁とかも

売店で有料で、貸し出しがありますし

 

 

薪や木炭も、販売しています。

うる覚えですが、値段もとても

庶民的な値段だっと思います。

 

 

東京 神奈川県に住まれてて

身近で、自然を体験したい方には

とても、オススメできるキャップ場でした。

 

一応、住所は ↓

青野原野呂ロッジキャンプ場

神奈川県相模原市緑区青野原931

 

 

 

休日に選択肢を増やすには?

 

昔の僕は、仕事で忙しく、お金もなく

子供達を、遊びに連れていく時間も、お金もありませんでした。

 

なにかを、変えないといけないと、思って始めたのが

PC1台で、できるネットビジネスです。

 

人生の選択肢を増やしたい方はこちら

 

2017年2月2日

1 2 3 4 17