【静岡県】ならここの里キャンプ場に行ってきました。

image9

 

こんにちは

人生の冒険へでよう!

NO ENJOY NO LIFEの嶋森光彦です。

 

GW明けに静岡県にある

ならここの里キャンプ場に行っていたので

レビューします。

 

 

 

ならここの里

image8

image7

image3

image1

 

ならここの里キャンプ場へは、車で

 

新東名高速の森掛川I.C から約20分

東名高速の掛川I.Cより約35分

 

かかるキャンプ場です。

 

 

行ってみて

ここの、キャンプ場のメリットは、近くに

 

・温泉あり(ならここの湯)

・食堂あり(ならここ食堂)

・トイレが綺麗

・携帯の電波が入る

(ソフトバンク ドコモの端末にて確認)

 

旅の途中のキャンプでも、

不便しないのが、メリットです。

 

 

ただ、近くにスーパーは、ありません。

買い出しは、気をつけてください。

 

僕が、行った時は

GW明けで、空いていたので

お客さんは、僕の家族だけでした。笑

 

今回は、バンガローに泊まりました。

 

 

夜は、雨でしたが

バンガローの前に、大きめな庇があるので

雨でも、BBQができました!

※直火は禁止です。

 

 

 

ならここの湯

image5

u07164301i160n01s03

 

キャンプ場の近くには

ならここの湯という温泉があります。

 

 

露天風呂も、あって

とても、ゆっくりできました。

 

いつもは、早くお風呂から出たがる

息子も、ここのお風呂は、気に入ったらしく

なかなか、お風呂から上がろうと、しなかったです!

 

夏のキャンプハイシーズンの時期は

凄く、混み合うとの事。

 

夏の時期に行くなら

平日がオススメです!

 

 

ならここの湯 料金

大人(中学生以上) 510円
小人(3才以上)  300円

 

 

 

趣味を極めるには?

 

僕は、大好きな趣味には、徹底的にこだわるタイプです。

でも、趣味に、こだわれば、こだわるほど

出費は増えていきます。

 

もっと、趣味に、こだわりたい

でも、お金が・・・

 

そんな悩みがある方は

僕のメルマガを見てみてください。

 

隙間時間で、できる◯◯◯を伝授しています。笑

僕のメルマガはこちら

 

2016年8月6日